ronbun yomu

言語学(主に日本語文法史)の論文を読みます

中国語

長尾光之(2006.10)中国語における文末疑問助詞の変遷

長尾光之(2006.10)「中国語における文末疑問助詞の変遷」『行政社会論集』19(2). 要点 疑問の語気助詞の変遷を、以下の資料を対象として論じる。 論語(春秋松~前漢、「古典中国語」)、史記(前漢)は概ね同一で、「乎」が優勢 p.104 漢訳仏典と世説新語…

井上優・黄麗華(1996.3)日本語と中国語の真偽疑問文

井上優・黄麗華(1996.3)「日本語と中国語の真偽疑問文」『国語学』184. 要点 日本語のPカ、中国語のP嗎による真偽疑問文の対照を行う。 以下の点は2者に共通する。 どちらも、基本的には「文脈と対立しない仮説の真偽」を問題にする文である。 p.17 6-1は…

相原まり子(2011)中国語の韻律的手段による「文焦点」標示

相原まり子(2011)「中国語の韻律的手段による「文焦点」標示」『言語研究』139. 要点 Lambrecht 2000 の、以下の「脱主題化の原則」の仮説を用い、中国語の文焦点(SF)標示について、音響的な面から考える。 脱主題化の原則:SF標示は、PF構文の主題を担…

坂井裕子(1992)中古漢語の是非疑問文

坂井裕子(1992)「中古漢語の是非疑問文」『中国語学』239. 要点 中古漢語(後漢末~魏晋南北朝)の是非(以下、YN)疑問文の特徴を記述する。 上古漢語の乎・与・也・邪などの語気詞はWh疑問文にも用いられる(YN専用ではない)が、 中古の不・否・未など…

西山猛(2005.12)古代漢語における場所を表す疑問代名詞の歴史的変遷

西山猛(2005.12)「古代漢語における場所を表す疑問代名詞の歴史的変遷」『中国文学論集』34. 要点 疑問代名詞のうち、場所を表すものにどのようなものがあるか、資料論的検討を含めて行う。 甲骨文・金文・『書経』は「太古漢語」として古代漢語の枠組みか…

三村一貴(2020.10)上古漢語のモダリティーマーカー「蓋」について:その本質的機能

三村一貴(2020.10)「上古漢語のモダリティーマーカー「蓋」について:その本質的機能」『中国語学』267. 要点 上古漢語の「蓋」の機能について考える。 太史公曰、「余登箕山、其上蓋有許由冢云。」(『史記』伯夷列伝2581) 「太史公曰く、わたしは箕山に…