矢島正浩(2002.3)「疑問詞疑問文文末ゾの使用よりみた近松世話浄瑠璃」『日本近代語研究3』ひつじ書房. 要点 近松世話浄瑠璃の疑問詞疑問文におけるゾの使用状況と、近松世話浄瑠璃の資料性についても考える。 外山(1957)と矢島(1997)を踏まえる。 hjl…
亀井裕子(2003.12)「近松浄瑠璃における接尾語「さ」」『国語研究』67 要点 標記の問題について、サを以下の用法に分けて考える 文末のサ:詠嘆 文中のサ: 名詞としての用法 原因・理由を表すサニ 文末のサは、詠嘆の他に、詠嘆を表しながら「行為に至っ…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。