ronbun yomu

言語学(主に日本語文法史)の論文を読みます

大秦一浩(2001.6)上代形容詞連用形の一側面:萬葉集においてミ語法との関係から

大秦一浩(2001.6)「上代形容詞連用形の一側面:萬葉集においてミ語法との関係から」『京都大学國文學論叢』6.

要点

  • ミ語法を形容詞連用形との関係性から考える。
  • 形容詞連用形を修飾法と中止法に分けると、圧倒的に修飾法が多く、
  • 中止法は並列法(前句と後句の入れ替え可)と序列法(入れ替え不可)に分けると、並列法が多く、因果を表す序列法の例は少ない。この不足した箇所をミ語法が補ったのではないか。*1
  • ミ語法も連用形と同じ連用接続でありながら、用法は中止法の、特に序列法に偏る。
    • カリ活用が未発達であったことと同様、動詞性が欠落していた形容詞に、動詞語尾に類似したミ語尾を接続させて、その欠を補っていたと考えられる。

雑記

  • 逆に、上代アイで見たらこいつら原因理由使いすぎワロタみたいな感じにならんのかな

*1:上代人が、原因理由を表わす因果の概念そのものをあまり意識しなかったとは考えられない。この原因理由を表わす表現は、当時にあっても必ず必要だったはずである」(p.11) かなり現代アイを感じる