ronbun yomu

言語学(主に日本語文法史)の論文を読みます

2019/06/23の作り置き

この記事は何

  • そこそこ効率的にできたのでブログにレシピを載せたくなった
  • 自分のムーブを最適化したくなった

結論を先取りすると

f:id:ronbun_yomu:20190624005458j:plain

  • 左上から、
    • 1 ナスの南蛮
    • 2 切り干し大根(小松菜入り)
    • 3 にんじんしりしりナムル
    • 4 モロッコいんげんのペペロンチーノ
    • 5 ズッキーニを塩コショウで焼いただけのやつ
    • 6 玉ねぎの焼きびたし
    • 7 たたききゅうり
    • 8 小松菜と油揚げの煮浸し
    • 9 きゅうりとワカメの酢の物
    • 10 ズッキーニの焼きマリネ
  • これを2時間で作る
    • コンロ3口、フライパン2枚、鍋1個

買い物と品目決め

  • 切り干し大根が食べたい、あとは適当に野菜を焼き浸すことだけを決めて、安い野菜を買う
    • 切り干し大根、油揚げ、にんじん、小松菜
    • ロッコいんげん、なす、ズッキーニ(バカでかかった)、きゅうり、ピーマン(使い忘れた)
  • 作るものを決める
    • いんげんは焼く(他の調理法を知らない)
    • ズッキーニは焼き、半分はマリネにしてみる
    • ナスは南蛮がおいしかったからまた作る
    • きゅうりはそのうち食べればいいか
    • 切り干し大根用のにんじんでもう一品
    • 切り干し大根用の油揚げと小松菜で煮浸し
  • 考える
    • 時間がかかること
      • 切り干しを戻す時間(20~30分)と煮る時間
      • ナスを焼く時間、ズッキーニを焼く時間
        • ナスを水にさらす時間も
    • まとめること
      • 切り干し用のにんじんと、他用のにんじん
      • いんげんの茹でと小松菜の茹で

下処理1

  • 2 切り干しを軽く洗って水につける
  • 塩を入れた湯を沸かして、
    • 4 いんげんを半分に切り、茹で、水揚げ
    • 2 8 小松菜の根を切って洗い、茹で、水揚げ
  • ケトルで湯を沸かして、
    • 2 8 用の油揚げを千切りにして、油抜き
    • お湯を使う系は早めに済ませておく
  • にんじん千切り
    • 2 切り干し用に千切り(スライサー)
    • 普通のキャロットラペにしようと思っていたが、3 しりしりにすることにしてピーラーで削る
      • しりしり用にんじんは塩もみして、しなっとしたらよく搾る

本調理1

  • 4 いんげんを調理
    • オリーブオイルににんにくひと欠け(スライス)と唐辛子一本(輪切り、ハサミでやると早い)で香り付け
    • よしなに炒めて塩コショウ
  • 2 切り干しを調理
    • 戻した切り干し(少し搾る)、にんじん、油揚げを軽く炒め、
    • 切り干しの戻し汁(飲むとうまい)と顆粒昆布だし(サボり)、醤油、みりん
    • ほどよく煮る

下処理・本調理2

  • 5 10 ズッキーニを2品に。縞状に皮を向いて輪切り
    • フライパン2枚にハーブオイル(ローズマリーとニンニクをつけてあるオリーブオイルがある)を敷き、両面焼く
    • これでも面積が足りず、やや時間をロスしている
  • 半分は塩コショウだけで焼く。蒸し焼きにしたほうがよかっただろうか?
  • マリネにする方は塩コショウせず、両面焼いたらマリネ液へ
    • オリーブオイル、酢、レモン汁、砂糖、にんにくチューブを入れた液
  • 本当はチーズと焼いたりしたらおいしいが、貧乏性でチーズが買えない

下処理3

  • 上の最中に、ナスを切って水にさらしておく
  • 冷蔵庫に玉ねぎがあることを思い出し、これを焼き浸すことにする
    • 2個をくし切りにする

本調理3

  • 6 玉ねぎを焼き浸す
    • 焼く(味が濃くなるので油は少ないほうがよいのでは?と思う)
    • 全体的に焦げ目がついたら、醤油・みりん・酒をあわせ、煮切れたら鰹節を混ぜてできあがり
  • 8 小松菜と油揚げの煮浸し
    • 切り干し用の鍋が空いているので作る
    • 小松菜、油揚げを軽く炒めて(油は不要)
    • だし汁、しょうゆ、酒で煮る
      • これはちゃんとお出汁をとったほうが断然おいしいので、切り干しの段階でサボったことを後悔する
  • 1 ナスの南蛮を作る
    • ナスをフライパンに敷き詰めて油をからめ(際限なく吸わないように)て焼く

下処理・本調理4

  • きゅうりで何かを作ることにして、9 ワカメの酢の物と 7 たたききゅうりを作ることにする
    • 縞状に皮を剥く(皮に栄養があるらしいのでついつい捨てずに食べてしまう)
    • 9 酢の物
      • 乾燥ワカメを戻す
      • スライサーできゅうりをスライスして塩もみ、水切り
      • 酢、砂糖とあわせる
    • 7 たたききゅうり
      • 袋にいれて叩き、ごま油、中華あじ、醤油、いりごま、一味、にんにくチューブ(いつもは酢も入れるが、酢の物とかぶるので入れない)
  • ナスを焼く間に 3 にんじんの味付け
    • 中華味のものがないので、ごま油、中華あじ(創味シャンタン)、いりごまを絡める

感想

  • まあまあおいしかった
  • 複数材料を組み合わせて複数品という発想に弱く、一品一材料になるのをなんとかしたい
  • 取り合わせ本ってすごい