ronbun yomu

言語学(主に日本語文法史)の論文を読みます

ノートPCから4Kディスプレイに出力したい

問題の所在

大きいのはよいことらしいので43インチの4Kディスプレイ(LG 43UD79T-B)を買ったのだが、ノートPCに繋いでも1920*1080でしか表示されない。設定 > ディスプレイの解像度では、1920*1080以上が表示されないし、インテル謹製(インテル グラフィックスの設定)も同様。これでは目が終わってしまう。

  • 環境は Let's note CF-LX5 / Windows 10 64bit

mindtech.jp

answers.microsoft.com

kikinote.seesaa.net

やったこと

自分で解像度を追加する。

最初はこれで何も考えずに、ディスプレイがおすすめしてくる「3840*2160 60Hz」でやっていたが、「カスタム解像度が最大帯域幅を超えています」と出てしまい、ダメ。

f:id:ronbun_yomu:20200326183303p:plain
叱られている

ドライバのアップデートもろもろをしても、特に変化なし。「1921*1080」とかにしてもダメなので、そもそもGPU側でこれ以上の解像度が無理なのか?(んなことあるか?)ということで、チップセットの確認。

  • バイスマネージャー> ディスプレイアダプター: Intel HD Graphics 520

公式情報によれば、「最大解像度 (HDMI 1.4) 4096x2304@24Hz」とあり、リフレッシュレートの問題だったんか!となる。

f:id:ronbun_yomu:20200326182611p:plain
いけるやんけ

というわけで、3840*2160/ 24Hz で無事登録できた*1

f:id:ronbun_yomu:20200326183548p:plain

……はずなのだが、Windowsの「ディスプレイ設定」にも、Intelの設定にも、追加した解像度が出てこない。他の報告ではみんなできているので、ここで一旦手詰まりになる。

f:id:ronbun_yomu:20200326183835p:plain
ない…

やったこと2

上の操作をしたうえで、モニタのプロパティをいじったら出た。

  • ディスプレイのアダプターのプロパティ(「ディスプレイの詳細設定」から) > 「モニター」タブの「このモニターでは表示できないモードを隠す」のチェックボックスをオフ

f:id:ronbun_yomu:20200326184852p:plain
下のチェックボックス

「アダプター」タブ > モードの一覧で確認できる。

f:id:ronbun_yomu:20200326185116p:plain
でた

*1:どっちにしても今の環境では24Hzが上限だけど…