ronbun yomu

言語学(主に日本語文法史)の論文を読みます

Sophie Villerius, 2017. Modality and aspect marking in Surinamese Javanese: Grammaticalization and contact-induced change

Sophie Villerius, 2017. Modality and aspect marking in Surinamese Javanese: Grammaticalization and contact-induced change. In Kees Hengeveld, Heiko Narrog, Hella Olbertz (eds.), The Grammaticalization of Tense, Aspect, Modality and Evidentiality: A Functional Perspective, 111-132.

要点

  • マルチリンガルな南米スリナムのあり方は、文法変化にどのような影響を与えるか?
  • という観点のもと、スリナム・ジャワ語の、TAMに注目し、
    • この話者は、Sranan Tongo, Dutch も流暢に喋る
  • 言語接触によって起こり得る変化は何かということを確定し、構造の安定性の順序を考えることである
    • 標準ジャワ語とスリナムジャワ語の比較によって考える
  • Dutch, Sranan Tongo の構造変化と比較することによって得られた結論、
    • 以下の2点は言語接触によって説明可能で、
      • MAT (replication of matter): 標準ジャワ語では用いられない proberi 'to try' < Dutch proberen
      • PAT (replication of grammatical patterns): prospective なアスペクトの使用増加
    • 他の変化 (pinter 'clever > can' の意味拡張) は、言語内の発達で説明するのがよい

雑記

  • 二代目YAGURUMA剣之介でも名乗ろうかな